杜火(もりび)とはWhat is Moribi?
新しい時代の創造者になる
日本の知恵を次世代へ。
ともに学び、実践し、新しい社会を創る。

静謐な森のなかに命の火が灯る様を想像し、杜火(もりび)と名付けました。かつての日本にあったように、四季の移ろいを感じる感性、好きなことを仕事に変える術、協力し合える関係性づくり。感度が高い人ほど、”お金だけを追う世界” からもう先に進んでいます。
止まらない物価高、毎年おこる異常気象、失った政治への信頼。「本当にこのままでいいんだろうか」と違和感を抱く人が増えるなか、すでに生き方の転換を始めている人たちがいます。
そうはいっても、仕事で忙しくて新しいことを始める余裕がない。遠くまで通うのは難しい。
そのような方のために、私たちはオンラインの技術を用いて、杜火(もりび)という場所をつくりました。
大樹のように体系化した
十二回の講義Twelve Lessons, Rooted Like a Great Tree
杜火の講義は、経済の都合で失われた
《いにしえの叡智》を取り戻し、
現代の暮らしで有効に役立てるための
全十二回のプログラムです。
自給自足時代の知恵と技術を知り、
本当にやりたかったことを仕事に変える術(自活)をお届けします。

杜火の特徴The Spirit of Moribi
ただ動画を視聴するだけでなく、
学んだことを仲間と話し合ったり、
実際に会い、本物に触れる機会も整えています。

記憶に焼きつく講義
メモを取らなくても記憶に残る独自の講義方式で、
一分の無駄もない凝縮された内容をお届けします。

いつでもどこでも学べる
スマートフォンやパソコンから、都合のよい時間に講義を視聴できます。
毎月二度、オンライン空間でおこなう視聴会や交流会にも自由にご参加いただけます。

リアルな創作会
全国各地で開かれる特別なイベント
仲間たちと集まる創作会や、各地にいる先生から学ぶ稽古へご招待します。
実際に会って交流を深め、記憶に残るひとときをお届けします。

オンライン交流会
毎月二度、オンライン空間でおこなう
視聴会や交流会にも自由にご参加いただけます。
会員の声Voices from the Circle
杜火での学びがどのように人生を変えたのか
会員の方々の声をご紹介します。
実際に会える機会を大切にしています。

小柴 正浩さん
60代|会社経営
金融業に身をおいてきた立場から、経済の仕組みが限界に近づいていると感じています。杜火で学べる自給自足の知恵、失われた叡智は、現代で生きる人にこそ必要なものだと思います。

須藤 浩美さん
50代|宿泊業経営
日本人が古来より培ってきた『自然と共に生き、創造する力』を仲間と共に楽しく学び、できる事から実践を重ねて、未来につなげていきたいと思っています。

溝川 麻衣さん
40代|エクステリア・デザイナー
常識を覆される講義。衣食住の基本的なことでさえ知らないことばかりなのだと驚かされています。小さな子どもを育てているので、杜火で学べることは、将来への希望となりました。

奥谷 莉代さん
30代|主婦
育児中なので自分のペースで学べるのが有り難く、初めて見聞きすることが多く驚いています。日々の暮らしに活かせる情報なので生活を変えられることが楽しみです。

髙橋 玲生奈さん
30代|会社員
数値での比較や競争がどんどん加速し、人の気持ちが追いついていないように感じる現代だからこそ、杜火は、数値化できない人間本来の感覚を思い出させてくれる居場所です。

小吹 梨絵さん
30代|フォトグラファー
都会で暮らし新しいものを追いかけていましたが、単に思わされていただけなんだと学びました。今では外ではなく内から湧き出てくるものと向き合えるようになった気がします。
料金と保証Pricing & Peace of Mind
杜火 会員月額 15,000円 (税込)/ 会費は初年度のみ(翌年以降は無料)

保証① いかなる理由でも返金します
杜火に参加後、14日間はキャンセル可能な期間にしています。申し込み日含めて14日以内に申請をいただければ、いかなる理由でも即時、解約と返金をすることをお約束します。

保証② いつでも休会できます
受講料は年払いではなく月払いにしています。ご都合が悪いときや気分が乗らないときには、いつでも休会をしてください。休会中でも過去に受講した講義の視聴や、創作会への招待状はお届けします。
よくある質問Questions We Often Hear
講義はいつでも視聴できますか?
はい、講義は会員専用サイトで24時間いつでも視聴可能です。スマートフォンやパソコンから、ご自身の都合の良いタイミングでアクセスしていただけます。
創作会はどのような形式で行われますか
創作会は全国各地で開催され、少人数での交流や実践的なワークショップ形式が中心です。
参加は任意で、会ごとに参加費が設定されています。オンラインでの参加も可能なもあります
どのような人が参加していますか?
現代の消費社会に違和感を持ち、より創造的で持続可能な生き方を模索している方々が多く参加しています。年齢層は20代から60代まで幅広く、会社員、経営者、フリーランス、主婦、学生など様々な立場の方がいらっしゃいます。
特別な知識や経験は必要ですか?
特別な前提知識は必要ありません。講義は基礎から体系的に構成されており、どなたでも理解しやすい内容になっています。興味と意欲があれば、どなたでもご参加いただけます。
初年度以降は本当に無料で続けられますか?
はい、初年度の12回の講義を受講いただいた後は、追加の受講料なしで社火を継続してご利用いただけます。過去の講義の視聴や創作会への招待など、すべてのサービスを引き続きお楽しみいただけます。
講義の内容はどのように実生活に活かせますか?
講義では理論だけでなく、実践的な知恵や技術も学べます。食や住まい、経済観念など、日常生活のあらゆる側面に応用できる内容です。多くの会員が、学んだことをすぐに実践し、生活の質が向上したと報告しています。

ここまで読んでくださったあなたは、この国の未来に希望を抱いているのだと思います。
私たちと一緒にその未来を叶えませんか。
あなたとお会いできることを心待ちにしています。
先着50名だけの
《太古の薬草ブレンド》

あらゆる不調を吹き飛ばす薬草を贈ります。長い人生をかけてあなたの体に蓄積された未消化の物質を排泄する薬草を調合しました。本当は広く世に送り出したいのですが、種子が販売されておらず、採れる量もきわめて少ないため、杜火の会員のなかでもさらに限られた方にしかお渡しできません。
梅雨以降に参加された会員の先着50名に、無料でプレゼントさせていただきます。
配送は年末を予定していますので、年の瀬に身体から毒を出し、最高の状態で新年をお迎えください。